Home Profile LIVE情報 BAND紹介 Essay CoK Tp教室 通販Page

2004年9月




9月1日 渋さ@オンエアーイースト

ベルギーのバンドの前座で出演。
ワールドミュージック系のバンドだ。
ライヴの後、打ち上げがあったが、京都で飲み過ぎた影響か、あまり酒を飲みたくなかったので、早々に退却した。

9月11日 渋さ@豊橋 炎の祭典

今日は、7時に新宿集合で、バスで豊橋まで行った。
ライヴは9月1日からなかったので、久しぶりの演奏だ。
トランペット教室はあったが、ライヴとは吹く量が違う。
案の定、最初のソロで唇が切れた。
渋さが続くと疲れるが、渋さがないとまた渋さ用TPを作るのに時間がかかる。

久しぶりにコウイチ君に会った。
豊橋在住で、見に来てくれたのだ。
入ってくれれば良かったのに…。
今日は、相棒の辰巳さんが休みなのだ。
5年前にはよく渋さに入って演奏してくれた。
最近は、仕事が忙しくてトランペットを吹いていないそうだ。
確かに日頃吹いていなくて、いきなり渋さで吹くと体を壊すかもしれない。

1.5時間のライヴのあと、早々にバスで帰った。
新宿に着いたら、11時近くになっていた。

9月15日 渋さ@エアジン

今日は、各楽器1人ずつという編成で演奏した。
片山さんの隣で、コミュニケーションが取りやすかった。
いつもは、片山さんとトランペットは離れていて、それぞれの音が聞こえなかったりするのだ。
コミュニケーションを取れるために、ミンガスバンドやイーストマンウインドオーケストラなどは、それぞれできるだけ近づいたところにセッティングをして演奏している。
サッカーでもオフェンスとディフェンスとの間を狭くしたコンパクトサッカーが一般的だ。
渋さもコンパクトなセッティングが必要だと痛感した。

9月17日 沖さんに会いに行く

去年、パリでお世話になったトランペッターの沖至さんが来日している。
今日は、ピットインでライヴとのこと。
1年ぶりに沖さんに会いに行った。
ライヴ会場には、知り合いが多かった。
3年ぶりぐらいの人もいたし、この間会ったばかりの人もいた。
ライヴは、沖さんの最近の方向性を見ることができて、面白かった。
ライヴ後、お話しすることができた。
今度のヨーロッパツアーでパリに半日寄ろうと考えていたが、沖さんのアドヴァイスで2日滞在することにした。
今度はパリで沖さんと会うのが楽しみである。

9月18日 渋チビ@なってるハウス

前に打ち合わせがあったので、2ndステージからの参加。
今日は、ピアノの須賀ダイロウ君を中心にした演奏だった。
ダイロウ君は、8月におこなった私のセッションで不破さんが一目ぼれしたピアニストだ。
最近は、フリーをよく演奏するとのことだが、曲や普通のアドリブからフリーに崩れていく過程が面白いので、渋さに向いていると思う。
案の定、とても面白い演奏だった。
20日のグラスルーツ渋さは、8月のセッションで不破さんが一目ぼれしたもう一人の人物、ドラムの磯部君の登場だ。
楽しみだ。

9月20日 BBQパーティ




昼間、友人のBBQパーティに行く。
駒場東大前の公園だ。
BBQができるスペースがある。
とてもいい公園だ。
ユキノの実家から碧君が無農薬野菜を持ってきてくれた。
ナスが好評だった。

9月20日 渋さ@グラスルーツ

夜は、横浜のグラスルーツで渋さのライヴ。
今日は、新規メンバー、ドラムの磯部君の初登場! 思ったとおり、渋さ向きのドラムを披露する。
グラスルーツ渋さは、大いに盛り上がる。
昨日は、特に盛り上がり、大音量! とても疲れた。
たぶん酸欠と脱水症状だ。
家に帰ってからも頭が痛かったが、愛用のマイナスイオン発生器をつけて寝たら、朝、疲れは残っているものの頭痛は解消した。
このマイナスイオン発生器、最近、ビックカメラで定価4万円のところ、実質3,600円で売っている。
思わず、もう一台買いそうになった。

9月24日 佐々木彩子バンド@tubo

久しぶりにChanに会った。
一緒に演奏するのも、久しぶりだ。
昔演奏した曲と初めて演奏する曲が半分半分だった。
tuboの音響もよく、楽しい演奏だった。

9月25日 上野動物園に行く




上野動物園に動物を見に行った。


















9月28日 15夜




今日は、15夜らしい。
夜、外に出てみた。
月が真ん丸く、明るい。
写真にとって見た。




Home Profile LIVE情報 BAND紹介 Essay CoK Tp教室 通販Page