Home Profile LIVE情報 BAND紹介 Essay CoK Tp教室 通販Page

2004年11月




11月5日 渋さ@マンダラ2

久しぶりの渋さ。

トランペットも久しぶりに演奏した。
不破さんにクラクフで買ったベースの置物をプレゼントした。

11月7日 渋さ@東京工芸大学

去年に引き続き、工芸大の学祭で演奏。
渋さは、学祭のときは盛り上がるし、いい演奏をする。
今年は、ここだけ。

もっとたくさんいろいろな学祭に呼んでいただけるとうれしいのですが。。。

11月12日 北カルテット@まほうの竜

不破さんがベースのカルテット。
いろいろな音がポリリズムのようになって、インド音楽を思い出す。
弁蔵君が見に来てくれた。
彼はドキュメント映画の監督で、1999年から2000年まで渋さのドキュメント映画を撮っていた。
そのときはいつも渋さのときは見かけていたが、最近はご無沙汰していた。
以前、不破さんと2ヶ月に一回、FuwaKita DUOというユニットをしていたが、毎回、見に来て、ビデオを撮ってくれた。
ドキュメント映画ができたので、サンプルビデオをいただき、家で見た。
今はもういないメンバー(この世にいない人&渋さを辞めた人)がたくさん映っていて、懐かしかった。
渋さは流動的だ。
流動的だから15年も続いているのだ。
メンバーが変わっても、渋さのサウンドは変わらないなあと思った。

11月13日 ダンスビデオ撮影




近くの公園で、ユキノのダンスのビデオ撮影をする。
ブダペスト、ニューヨーク、ブッパタール、クラクフ、ヴェリコタルノヴォ、イスタンブールと撮ってきた集大成。
東京編である。
池のふちで10分以上の撮影だ。
シリーズをビデオCD化して、販売する予定だ。

11月16日 渋チビ関西ツアー出発

夜中に平塚に集合して出発。
私は、その前に中学の友人(今は管楽器店のフロアー長)と辻堂で飲んだ。
店は、ダンモ研の大先輩のトランペッターの店だ。
5年ぐらい前から行きたかった店だ。
辻堂に行くことはほとんどないので、今日はいいチャンスだった。
集合時間は、夜中の1時だったので、先輩・友人と十分に話ができた。

11月17日 渋チビ@京都拾得

さるへんの車に乗って、まずは多賀のレストハウスへ。
いつものパターンだ。
なかなか着かない。
朝、9時ごろようやく到着。
食事をして、風呂に入って、仮眠。
昼頃、起きて、京都を目指す。
京都は、8月以来だ。
8月のときは、京大の学生たちを含むトランペットの仲間と飲み、久しぶりの撃沈。
京都に来ると、気のせいか酒のにおいがする。
今回は、ライヴ前に酒を飲まないことにした。
ライヴにトランペット仲間のワニさんが来てくれた。
他の仲間にも連絡をしたかったが、連絡先を書いた紙を失くし、メールの履歴に残っていた人のみに連絡をしたのだ。



ライヴの後、清水さんの別荘に行き、朝まで飲む。
泡盛を久しぶりに飲む。
翌日、すっきりと起床した。
泡盛は私の体に合っているようだ。

11月18日 渋チビ@神戸ビックアップル

10時、12時と片山さんから電話。
片山さんだけ、京都市内のホテルに泊まっていたのだ。
夜18時の集合。
夜まで暇だったのだろう。
京都から神戸は、さほど時間がかからない。
我々は、京都駅近くの焼肉屋で遅い昼食をとり、ゆっくりと神戸に向かった。



ビックアップルは、久しぶりだ。
トランペット仲間のSHUNNさんが見に来てくれた。

ライヴ後、打ち上げ。
美味しい中華だった。

ホテルに行って、片山さんの部屋で飲み会。
今日も朝まで飲んでいた。

11月19日 渋チビ@高松ミケイラ

高松に向かう車の中で、片山さんお得意のシリトリをした。
シリトリに熱中して、標識を見落として、岡山周りで四国へ。
教訓!シリトリに運転手は参加してはダメだ。



ミケイラは去年も演奏したハコだ。
埠頭にあるお洒落なレストラン。
我々はお洒落とは程遠い身なりで演奏。
写真は、主催者のHPから転載しました。
他にもたくさんの写真がありますので、見てみてください。
http://shibu.cage.cc/



去年、一昨年と来てくれた大学の友人が今回も来てくれた。
最初に訪れたときにCDを買ってくれた女性も見に来てくれた。



開始が遅く、ライヴが終わったのが12時を回っていた。
その後、撤収し、打ち上げは、2時ぐらいからか。
やはり今日も朝まで飲んだ。



11月20日 渋チビ@大阪伽奈泥庵

今日は、チューバの高岡さん制作のライヴ。
高岡さんは、去年、高松のサービルエリアの売店で、同乗メンバーにうどんを勧め、メンバーが買いに走ったという事件があったが、今年も私を含めて同乗メンバー全員がうどんを買った。
彼は、営業トークが得意なのだ。
彼が勧めるとみんな買ってしまう。
今、携帯はエッジだが、それも彼に勧められて買った。
私の周りにはエッジの人が多いが、それはみんな彼の勧めで買ったからだ。
彼と組んで、商売をすれば儲かるかもしれない。






彼と商売の話をしているうちに、大阪に着いた。
ライヴは、大盛況。



ライヴ後、打ち上げ。
打ち上げも早々に、帰路へ。



メンバーの多くが翌日仕事があるのだ。

11月21日 渋チビ帰京




朝、8時ごろ、神奈川県の座間に到着。
さるへんは、へろへろだった。
何せ、彼一人で運転して帰ってきたからだ。
私も免許を持っているが、15年まともに運転していない。
あまりに危険なので、今回、免許をおいてきたのだ。
家に帰ったら、10時近くになっていた。
私も運転手さるへんに付き合って、まったく寝ていなかったので、しばしの睡眠をとった。

11月22日 渋さ@ライブインロサ

池袋のロサ会館の地下がライヴハウスになっていたなんて知らなかった。
サックスの早坂サチさんと久しぶりにお会いした。
小森さんとのアルト+ソプラノ・サックスバトル、2本吹きバトルなど、なかなか凄かった。
ソウルフラワーさんとも久しぶりに会った。

11月23日 さいたまスーパーアリーナに極真空手を見に行く

友人が出場する極真空手の全国大会を見にスーパーアリーナへ行く。
10時から18時まで昼休みをはさんで全部見た。
即興演奏に共通する部分がたくさんあって、とても勉強になった。
なお、友人は、去年の準優勝の人と一回戦であたって、残念ながら敗退してしまった。

11月30日 モンゴル料理のシリンゴルに行く

ベースの望月さん、ホーメイの鈴木さん、ウイリアムさんなどと家の近くのモンゴル料理のシリンゴルに行く。
3年ぶりぐらいだ。
予約をして行ったが、正解だった。
満席だった。
いつものように馬頭琴の演奏を聴いた。
モンゴルに留学していた人も来ていて、席上でホーメイの即興などや歌などがやってくれた。
とても充実した飲み会だった。



Home Profile LIVE情報 BAND紹介 Essay CoK Tp教室 通販Page